【メルマガ限定】「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:「森林破壊」とは?

全世界で毎年、日本国土の半分の面積の森林が伐採され、さらにその半分は砂漠化しています。近年「森林破壊」という言葉を聞くことがありますが、何が問題なのでしょうか。今月は森林破壊についてご紹介します。

森林には主に以下の役割があるといわれており、美しい地球環境の維持には欠くことのできない存在です。
・二酸化炭素と大気中の汚染物質を吸収して酸素を放出している(光合成)
・多くの生物を養い、生物は食物連鎖によって支え合っている(生物多様性)
・落葉、生物の糞や死骸などが豊かな土をつくっている(豊かな土壌)
・森林土壌が雨水を一時貯留し、河川へ流れ込む水量を平準化している(天然のダム機能)

国連食糧農業機関 (FAO) の統計によると、全世界の森林面積は1990年には4,077,291千haでしたが、2005年には3,952,025千haとなりました。すなわち、15年間に125,266千haの森林が消滅したことになります(全世界の3.1%に当たる)。森林破壊の主な要因は、先進国による商業的伐採です。途上国で伐採された木材のほとんどは先進国へ運ばれ、大量消費されています。さらに森林を切り拓き工業団地やリゾートがつくられているため、森林は急激に減少しています。

日本の地形は山が多く、森林の割合が国土の約67%(約2,500万ha)を占め、森林大国といわれていますが、人口が多いため、1人当たりの森林量は世界平均の6分の1ほどです。また、日本は世界第3位の木材輸入国です。ロシアやカナダ、アメリカ、マレーシア、中国などから大量輸入しており、それらの国では森林の減少が進行しています。

このように森林破壊が続くなか、私たちにできることは何でしょうか。簡単に取り組めることを以下に挙げましたので、皆さんもできることから実践し、森林破壊を少しでも食い止めましょう。
・基本は「5R」(減らす、再利用する、リサイクル、断る、修理する)
・割り箸、紙コップなど使い捨てのものをなるべく使わない
・過剰包装は断る
・エコバッグを使用する
・再生品など、グリーン購入を心がける

関連記事

  1. 今月のことば:環境負荷の少ない火力発電燃料「LNG」

  2. 今月のことば:サンゴの白化現象とは?

  3. 今月のことば:サステナビリティとは?

  4. 今月のことば:アース・オーバーシュート・デーとは?

  5. 今月のことば:「森林火災」とは?

  6. 安心・安全の供給体制を実現する電気料金の仕組み――燃料費調整制度とは

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  6. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  7. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  8. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  9. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  10. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  1. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  2. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  3. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  4. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  5. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  6. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  7. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  8. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  9. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  10. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06