「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:カーボン・オフセットとは?

カーボン・オフセットは、地球温暖化の原因といわれるCO2(カーボン)を減らそうとする取り組みのひとつで、企業や団体などがどうしても削減できなかったCO2の排出量を、森林保全や再生可能エネルギー関連の事業への投資などによって相殺(オフセット)する制度です。イギリスをはじめとしたヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどで取り組みが活発で、日本でも2008年ごろから企業の間で取り組みが拡がっています。

カーボン・オフセットの手法は、大きく2種類あります。1つは、消費者がカーボン・オフセットを導入した商品・サービスを購入すると、それ自体がCO2削減行動と見なされたり、金額の一部が再生可能エネルギーや植林事業に寄付されたりするものです。もう1つは、CO2の排出枠を企業や自治体などが直接的に取引するものです。

行政は、環境省が2008年2月に取りまとめた「我が国におけるカーボン・オフセットのあり方について(指針)」に基づき、カーボン・オフセットを普及するため、カーボン・オフセットフォーラム(J-COF)を設立し、オフセットの取り組みに関する情報収集・提供、相談支援などを行うとともに、各種ガイドラインの策定および先進的な取り組みをモデル事業として支援するなど、普及に向けた取り組みを行ってきました。また、カーボン・オフセットに用いる温室効果ガスの排出削減量・吸収量を信頼あるものとするため、国内の排出削減活動や森林整備によって生じた排出削減・吸収量を認証する「オフセット・クレジット(J-VER)制度」を2008年11月に創設しました。2013年度からは、J-VER制度および国内クレジット制度を発展的に統合したJ-クレジット制度が開始されました。

2020年10月26日の所信表明演説で菅首相は、温暖化ガス排出を2050年に実質ゼロにする目標を掲げました。これまでの日本の目標は温暖化ガス排出を2050年に80%まで削減することでしたが、菅首相はハードルを上げました。実現のためにはさらなる再生可能エネルギーの活用や技術革新が必要といわれていますが、政府、自治体、大企業ばかりに任せるのではなく、私たち個人も自分事として捉えなければなりません。お買い物などの際はぜひカーボン・オフセットも意識してみてください。身の回りにはカーボン・オフセット付レジ袋など、さまざまな商品があります。

関連記事

  1. 今月のことば:「エネルギー基本計画」とは

  2. 今月のことば:「森林火災」とは?

  3. 今月のことば:海面上昇とは?

  4. 今さら聞けない「再生可能エネルギー発電促進賦課金」

  5. 今月のことば:「ヒートアイランド現象」とは?

  6. 今月のことば:「卒FIT」とは?

    今月のことば:「卒FIT」とは?

  1. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  2. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  3. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  4. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  5. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  6. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  7. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  8. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  9. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  10. 自然由来の原料も電気もムダなく使うことが理想

    2023.11.16

  1. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  2. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  3. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  4. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  5. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  8. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  9. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  10. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09