【製造業の省エネ】SMARTMETER ERIAが電気と真剣に向き合うきっかけに

株式会社関西電工様の導入事例 [Case 412]

見える化がもたらした省エネ成功のポイント

電気の効率化と設備改善でよりよい労働環境へ
 同社では、被めっき物を入れて加工する「バレル」への電流値の変更を検討していた。まずはそれぞれの適正値で設定したうえで運用し、デマンドを20%改善した。さらにめっき液の管理温度も見直したうえで全製品の加工指示書をつくり直し、デマンドをさらに30%改善。その後もバレルの活用についてさまざまな施策を行い5年かけて入れ替える計画を立てた。ほかにも洗浄水の削減に目を付け、月間約30万円もの水道コストが改善した。
・品質を下げずに使用量を改善
・全工程で作業内容を検証
・洗浄工程を工夫し、水道使用量も改善

■ 導入効果「人件費増をコスト削減で補完し、売上は3倍に」

導入時期2011年11月

めっきについて、一から学ぶ
株式会社関西電工さま

株式会社関西電工さま

創業者である父の逝去後、株式会社関西電工に入社した代表取締役の大住貴子氏は、大阪府立産業技術総合研究所で1年半、めっきについて一から学んだのち、社に戻り試行錯誤を重ねていた。そんな中、電力料金が高騰し、苦慮していたところ、日本テクノから電気の「見える化」の提案があり、SMARTMETER ERIAを導入することとした。手始めに照明や不要な機器類の電源をこまめに消したが、目に見えた効果は感じられなかった。大住氏は本質的な解決策を模索した。

全工程の見直しからひらめいた省エネ

新たな省エネ対策として、被めっき物を入れて加工する「バレル」への電流値の変更を思索。これまではすべてのバレルに対し、均一の電流値で運用していたが、バレルごと(製品)に理論値を算出し、それぞれの適正値で設定し運用を試みた。この検証によりデマンドを2割改善。さらにめっき液の管理温度も見直した。化学反応で上昇する温度を2台のチラーで25℃に冷却していたが、老朽化でモーターが動かなくなったのを機に、最新式の1台に変えた。チラーの負荷を減らせば電力使用量も減る。そこで製品を確認しながら1℃ずつ管理温度を調整し、最終的に品質に問題のない29℃まで上げた。これらの結果を基に時間をかけ、全製品の加工指示書を作り直し、デマンドをさらに3割改善した。

売上が増えてもデマンドは改善できる

大住氏はまた、バレルの穴形状が各種処理液の通過を阻んでいると考え、さまざまな試作をした。結果、処理液だけではなく電気も効率的に通過できることがわかったが、製作コストは通常の倍以上。収支を考え、5年かけて順に入れ替える計画を立てた。さらに着目したのが洗浄水の削減。洗浄工程で工夫を加えたことにより、月間約30万円の水道コスト改善が図れたという。入社から13年で、従業員が6名から25名になり、売上は3倍になった。使用量は微増となっているが、デマンドは大幅に改善し、原価率は圧縮できている。

Comment コメント
代表取締役 大住 貴子氏
市販されているめっきの本はすべて買っています。興味を持つと理解するまで調べ、良いと思ったことは実行しないと気が済みません。ここまで10年かかりましたが、今ではイメージ通りのめっき加工がほぼできるようになりました。今後も品質を保持したままのコスト改善と、たゆみない工夫を重ねていきます。
企業概要
代表者 代表取締役 大住 貴子
事業内容 電気亜鉛めっき
従業員数 25名
所在地 大阪府東大阪市

取材日:2018年3月

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

  2. 3点集中型の省エネ。効果の高い取り組みを優先

  3. 職場環境やこれまでの習慣を大切に、電気の「見える化」で省エネ活動が大きく前進!

  4. 使用電力量低減に強力な相棒を活用

  5. 職員の意識の変化は「電気の見える化」が契機

  6. 小ロットの特色を活かし省エネ、現場の協力が成功を導く

  1. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  2. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  3. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  4. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  5. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  8. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  9. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  10. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08