【製造業の省エネ】売上UPしながら電力量DOWN!「見える化」で曖昧が明確に

ライオン化学工業所さまの導入事例 [Case 427]

■ 導入効果

導入時期2013年11月

■ 省エネポイント

    • それぞれの機械の消費電力を把握する
    • 材料に応じて機械の稼働をずらす
    • コンプレッサーのエア漏れを音で確認する
瞬時デマンドから機械の消費電力を把握

 ライオン化学工業所は合成樹脂の製造加工会社。
「以前から電気料金は気になっていたものの、どのように改善すればよいかわかりませんでした。一つひとつにメーターを設置することもできましたが、日本テクノの電気の“見える化”は、全体の使用量がひと目でわかる。そのわかりやすさにも惹かれ、2013年から省エネ活動に取り組み始めました」(工場長 吉原巧氏)。
工場にはプラスチック加工に関する機械が20台。まずはSMARTMETER ERIA(以下、ERIA)に表示される瞬時デマンド値を見て、それぞれの消費電力を把握することから始めた。

原料に応じて機械の稼働を調整

 以前から予想していたが、加工する材料が固い原料、融点の温度が高い原料は機械に負荷がかかり、デマンドピークになりやすいことが改めて明確になった。当初はアラームが鳴ると、吉原氏が現場へ行き一時的に機械を停止させていたが、今では従業員も原料に応じてピークを予想できるようになり、立ち上げや入れ替えのタイミングなどをずらして対応している。

定期的にコンプレッサーのメンテナンスを実施

 また、使用電力量の改善にも取り組む。営業が終了し機械が停止すると、吉原氏はコンプレッサーのエア漏れを音で確認。該当箇所を見つけると配管を交換したり、テープを巻いたりすることでコンプレッサーの無駄な稼働を抑えている。
 「世間で働き方改革が議論されているのと同様に、当社でも生産性の向上をめざしています。同じ従業員数、限られた時間のなかで、どれだけ成果を上げられるか。設備投資も進めながら、従業員のモチベーションを上げられる制度を整え、会社を成長させたいと考えています」。

Comment コメント
工場長 吉原 巧氏
プラスチックは原料価格に合わせて、日々収益が変動します。また、新入社員には技術を継承していかなければならない。引き続き省エネ活動を進行させるだけでなく、福利厚生の充実化や時間の使い方などを見直し、売上を増大させていきたいです。
Company profile
事業内容 合成樹脂加工原料販売
従業員数 12名(2018年6月現在)
所在地 佐賀県鳥栖市

取材日:2018年6月

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. SMART CLOCKの警報で電力の使い過ぎを察知

  2. 各部署から意見を集めて全員参加型の活動へ

  3. 「見える化」とSMART CLOCKの音声通知が自然な行動を促す

  4. 【製造業の省エネ】技術力・創造力の向上が省エネにも生きる

  5. 【生活関連サービス業】エネルギーのロスを抑える設備と運用改善とは

  6. 電気の効率的な使い方が働きやすい職場環境を生む

  1. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  2. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  3. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  4. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  5. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  8. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  9. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  10. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09