【小売業の省エネ】電気のムダ削減で 念願の黒字化を実現

水かけで効率が上がる

株式会社清和 フレッシュマート松浦店さまの導入事例 [Case 376]


見える化がもたらした省エネ成功のポイント

見える化を通じムダ低減を徹底
長崎県松浦市は全人口の3割以上が高齢者。同店では高齢者用のタクシー乗り場を設けるなど、地域の生活を支えてきた。長年の赤字を解消するために「電気の見える化」を採用するに至ったが、その背景にはスタッフ全員が黒字化を共通の目的として認識し、細かなムダの見直しを重ねたことがある。見える化を通じた細かな工夫の積み重ねにより、同店は黒字が定着した。
・室外の熱交換器に水をかけ冷やす
・パッケージ商品の照明は照度を70%に
・冷蔵ケースは人の手で温度を管理

■ 導入効果

熱交換器をがんばらせない「水かけ冷却」
水かけで効率が上がる

水かけで効率が上がる

店舗東側に設置した冷蔵ケースや空調の熱交換器は日の出と共に直射日光で温度が上がり、開店時刻には既に熱をもっていた。これでは熱の交換効率が大幅に下がってしまう。スタッフがメーカーに問い合わせてみると、この交換器は防錆加工がしてあるので、水をかければ温度が下がると分かった。そこで夏場は1~2時間に1度のペースで水をかけることで、機械の負荷を下げている。

照明の照度は品物に応じて設定
照明の使い方も細かく検証

照明の使い方も細かく検証

照明は、照度を抑えることで電力消費が減らせる。同店ではスタッフが什器ごとに必要な照明の明るさを逐一検証した。その結果、肉や魚などのフレッシュさがポイントとなる商品の照度は落とせないが、乳製品などのパッケージ商品の場合は照度を落としても購入行動に影響がないと分かった。そこでこれらの商品は照度を70%に設定。細かな配慮で電気のムダを少しずつ削っている。

温度管理を機械任せにしてはいけない!
温度を管理するコントローラー

温度を管理するコントローラー

特に夏場で来客が続いて外の熱気が店内に流入すると、冷蔵ケースが温度を下げようと一斉にフル稼働を始め、これが電力ピークと電気使用量の増加を招いていたという。この解決策はずばり「温度設定を機械任せにしない」こと。各種ケースの温度はコントローラーで一元管理できるので、急激に冷やすのでなく、品質に影響を与えない範囲で徐々に冷やすよう、担当者が温度をコントロールした。  この他にも退店時にはスタッフがすべてのケースにカバーやカーテンをかけるなど、地道な取り組みを重ねている。こうして削減した電気代はスタッフへと還元されている。

専務取締役 荒木 孝仁氏

Comment コメント
専務取締役 荒木 孝仁氏
人口減や高齢化の影響で長いこと赤字に苦しんでいました。そこで黒字化のために日本テクノさんの協力の下、電気の使用状況を見える化すると共に人の手で徹底的に電気のムダをあぶり出し、改善を図りました。これにより経費が減って、売上が上がったのと同等の効果がありました。現在は黒字を維持しており、ちりが積もって山となったのを実感しています。

企業概要
事業内容 スーパーマーケット
従業員数 約30名
所在地 長崎県松浦市

取材日:2017年2月

この事例のPDF版をダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

省エネの達人『企業編』で放映されました!

テレビ番組 省エネの達人『企業編』で取り上げられました。クリックで約4分の動画を再生します。



商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 【製造業の省エネ】デマンドを上げないルールを決めて電気をスマートに使う

  2. 【小売業の省エネ】社長自らのDIYで経費のムダをそぎ落とす!

  3. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

  4. 新設工場で生かされる 積み重ねたノウハウ

  5. 省エネ活動は、人として成長する1つの手段である

  6. 床暖房の使用方法を見直し、契約電力36.2%低減

  1. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  2. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  3. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  4. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  5. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  8. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  9. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  10. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07