ガス・水道関連

登録されている記事はございません。

カテゴリー

  1. 「見える化」して初めてわかったことがたくさんあった

    2023.09.21

  2. デマンド閲覧サービスを活用  日次ベースで電気料金を管理

    2023.09.07

  3. 電気の「見える化」で従業員の意識が変化

    2023.08.24

  4. インカムによる情報共有で省エネ 完全なルール化ではなく臨機応変…

    2023.08.10

  5. 「見える化」を通じ、全員がムダな電気を使わなくなった

    2023.07.20

  1. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  2. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  3. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  4. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  5. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  8. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  9. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  10. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

日本テクノの商品

■スマートクロック SMART CLOCK

電気の使用量をLEDの「光」と「音」で知らせます。オフィスや学校、工場、店舗などさまざまな場面で、省エネ活動の促進や生産性向上に活用していただいております。

■スマートメーターエリア
SMARTMETER ERIA

使用している電気の量を計測して、電気の使いすぎを知らせる省エネシステムです。スマートクロックの管理モニターとして、さまざまな設定や操作を行えます。