卸・小売業 

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    •  卸・小売業 スタッフの連携機器稼働見直し空調関連設備改善
    •  九州 福岡県
    • 従業員21~50名

    まずは試しにやってみる。試行錯誤が改善の鍵

    株式会社サンピット サンピットバリュー浮羽店見える化がもたらした省エネの成功ポイント省エネ活動のモットーは「まずは試…

    •  卸・小売業 スタッフの連携機器稼働見直し照明関連空調関連設備改善
    •  北陸 石川県
    • 従業員21~50名

    インカムによる情報共有で省エネ 完全なルール化ではなく臨機応変な対応がポイン…

    リーファ・ナカガワ 石川県白山市にリーファ・ナカガワの店舗を構える株式会社ベスト家具。家具だけではなく雑貨も取り扱う…

    •  卸・小売業 スタッフの連携機器稼働見直し照明関連空調関連設備改善
    •  中部 岐阜県
    • 従業員21~50名

    急速冷凍倉庫の使い方を見直し 二段階のデマンドピーク対策を実行しました

    株式会社後藤孵卵場 美濃かしわ事業本部 株式会社後藤孵卵場は、日本で唯一の純国産鶏である「さくら」「もみじ」の育種や品…

    •  卸・小売業 照明関連空調関連設備改善
    •  関東 東京都
    • 従業員21~50名

    照明・空調の使い方をルール化 設備改善も奏効して大きな省エネ効果を得る!

    株式会社ナップス三鷹東八店 株式会社ナップスは、バイク用品、パーツ、ウェアなどを扱うバイクの専門店を展開する。東京都…

    •  卸・小売業 ガス・水道関連スタッフの連携機器稼働見直し照明関連空調関連
    •  中部 三重県
    • 従業員51~100名

    数値の変化を発信することで、意識の変化へつなげる

    株式会社ヨシケイ宮城三重支店 食材配送サービスを通じ全国50万戸の食卓を応援するヨシケイグループ。その一員であるヨシケ…

    •  卸・小売業 スタッフの連携機器稼働見直し照明関連省エネの達人『企業編』空調関連
    •  近畿 大阪府
    • 従業員51~100名

    委員会活動を通じた省エネを実施

    能勢鋼材株式会社大阪市旭区にある能勢鋼材株式会社は、ステンレス材を中心とした鋼材の卸売業を営む。車両部品や建築材料な…

    •  卸・小売業  食品製造業 工程管理機器稼働見直し空調関連
    •  北海道 
    • 従業員21~50名

    電気代を見て仰天、工程分散で電力ピークをずらす

    田中酒造株式会社 亀甲蔵さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント電力ピークの分散で契約電力量を低減同社…

    •  卸・小売業  飲食業 機器稼働見直し機器稼働見直し
    •  北海道 
    • 従業員1~20名

    「見える化」とSMART CLOCKの音声通知が自然な行動を促す

    株式会社マルナカ総業 サイロ展望台さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイントピークずらし手法の共有盛夏・…

    •  卸・小売業 照明関連空調関連設備改善
    • 熊本県
    • 従業員21~50名

    【小売業の省エネ】使用電力量以上に売上を伸ばし、生産性を向上させる

    道の駅阿蘇さまの導入事例 見える化がもたらした省エネのポイント運用改善と設備改善で生産性が向上同施設では空調稼働による…

    •  卸・小売業 スタッフの連携照明関連空調関連
    • 福岡県
    • 従業員21~50名

    【卸売業の省エネ】めざすのは花にまつわるすべての「生産性向上」

    株式会社北九州フラワー流通センターさまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント省エネが働き方改革を推進年に…

    •  卸・小売業  食品製造業 スタッフの連携機器稼働見直し
    •  北海道 
    • 従業員21~50名

    【小売業の省エネ】生産性向上・省エネまで、見える化がもたらす波及効果

    有限会社末廣軒さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント製造工程の変更と業務効率の向上お菓子作りのどの工…

    •  卸・小売業 照明関連空調関連
    •  北海道 
    • 従業員1~20名

    【小売業の省エネ】時代に合わせ販売手法やコストを見直し

    有限会社オートベルさまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント空調の使い方を工夫導入したら成果を出したくな…

カテゴリー

  1. 自然由来の原料も電気もムダなく使うことが理想

    2023.11.16

  2. 「ちりつも」がモットー、工夫が光る省エネ活動

    2023.11.02

  3. 感動を提供する屋外テーマパークはサステナビリティが大切

    2023.10.19

  4. まずは試しにやってみる。試行錯誤が改善の鍵

    2023.10.05

  5. 「見える化」して初めてわかったことがたくさんあった

    2023.09.21

  1. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  2. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  3. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  4. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  5. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  6. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  7. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  8. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  9. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  10. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

日本テクノの商品

■スマートクロック SMART CLOCK

電気の使用量をLEDの「光」と「音」で知らせます。オフィスや学校、工場、店舗などさまざまな場面で、省エネ活動の促進や生産性向上に活用していただいております。

■スマートメーターエリア
SMARTMETER ERIA

使用している電気の量を計測して、電気の使いすぎを知らせる省エネシステムです。スマートクロックの管理モニターとして、さまざまな設定や操作を行えます。