設備改善

カテゴリー

  1. 自然由来の原料も電気もムダなく使うことが理想

    2023.11.16

  2. 「ちりつも」がモットー、工夫が光る省エネ活動

    2023.11.02

  3. 感動を提供する屋外テーマパークはサステナビリティが大切

    2023.10.19

  4. まずは試しにやってみる。試行錯誤が改善の鍵

    2023.10.05

  5. 「見える化」して初めてわかったことがたくさんあった

    2023.09.21

  1. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  2. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  3. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  4. 【小売業の省エネ】ワクワクと感動提供の舞台裏では徹底してムダを…

    2020.06.25

  5. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  6. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  7. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  8. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  9. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  10. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

日本テクノの商品

■スマートクロック SMART CLOCK

電気の使用量をLEDの「光」と「音」で知らせます。オフィスや学校、工場、店舗などさまざまな場面で、省エネ活動の促進や生産性向上に活用していただいております。

■スマートメーターエリア
SMARTMETER ERIA

使用している電気の量を計測して、電気の使いすぎを知らせる省エネシステムです。スマートクロックの管理モニターとして、さまざまな設定や操作を行えます。