省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

伏尾温泉  不死王閣[Case503]


見える化がもたらした省エネの成功ポイント

「見える化」の活用で100名体制の省エネをめざす
 同施設の館内では1日中多くの電気を使用している。以前から積極的に省エネに取り組んできたが、「見える化」導入後は、デマンド閲覧サービスで数値を確認できるようになり、詳細なデータ分析を省エネに活かせるようになった。まずは館内設備の種類と使用状況を徹底的に調べ、省エネポイントを割り出した。使用電力量が増える団体の予約が入ると、その日のために対策を記した貼り紙を作成。手順に従って対応したところ、電力ピークを出さずに乗り切ることができた。今後は約100人の従業員全員が自発的に取り組むことで省エネ効率を上げることをめざしていく。

・消費電力の大きい設備を調査
・日常的に目にする場所に貼り紙を掲示

■ 導入効果

導入時期2016年4月(取材時期 2023年9月)
契約電力317kW(2016年)⇒259kW(2023年)
18.2%DOWN!
使用電力量1,230,916kWh(2016年10月~2017年9月)
⇒ 884,061kWh(2022年10月~2023年9月)
28.1%DOWN

省エネの下地は醸成されていた

 伏尾温泉 不死王閣は日帰りでの利用客も多く、館内では1日中多くの電気を使用している。電気の「見える化」導入前から省エネ意識は高く、水道光熱費を来館人数で案分し1人当たりの単価を算出することで節電の必要性を周知したり、こまめに照明と空調を切るよう事務所や廊下の貼り紙で呼びかけていた。導入後はデマンド閲覧サービスで数値データを確認できるようになり、コスト感覚の把握のほか、さらに詳細なデータ分析に役立っていると取締役の谷向哲也氏は話す。電力ピークは毎年8月中旬。7月末になると、それに備えて従業員に注意喚起を始める。

省エネ行動を指示する貼り紙が各所に掲示されている

調査結果に基づき対応手順を策定

 2023年は特に日本テクノの営業担当と協力。まずは館内設備の種類と使用状況を徹底的に調べた。「仕切りはあるが壁のない食事処は面積も広く、風が抜ける。1つでも窓が開いていると空調効率が下がるため要注意」というように省エネポイントを割り出した。例年の経験から電力使用が多くなると分かっている団体の予約が入ると、その日のための対策を記した貼り紙を作成。当日は警報が鳴り響いたが、手順に従って対応したところ、ピークを出さずに乗り切ることができた。「季節にあわせて作戦会議ができるので心強いです」(谷向氏)。

食事処は大きな窓が並ぶ。冬の寒さ対策も課題だ

省エネのルールは確立。全体への浸透をめざす

 月に一度の営業会議では各部署の責任者が集まり、電力使用に関する資料を共有する。現場においては、1階事務所に設置されたSMART CLOCKの警報が鳴るとフロントから各フロアへ指示が出る。「省エネのポイントを理解し、ルールをつくっておくことが重要です」。電気料金の仕組みや省エネ意識は、責任者レベルまでは定着している。これを現場の従業員一人ひとりまで浸透させ、約100人の従業員全員が自発的に取り組むことができれば省エネ効率はさらに上がるだろうと谷向氏は期待する。次なる一手を検討し、意識付けを進めていく考えだ。

SMART CLOCKの色に合わせた対応手順が定着している

Comment コメント

取締役 谷向哲也氏

従業員とのコミュニケーションにはチャットアプリを活用しています。全従業員が登録し、部署毎のグループもあるため、館内で気付いたことを都度共有するのに便利です。日本テクノのデマンド閲覧サービスのデータをここで配信し、省エネ意識向上を図ることも検討しています。

企業概要
事業内容 宿泊業
従業員数 100名(2023年9月現在)
所在地 大阪府池田市

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 委員会活動を通じた省エネを実施

  2. おもてなしの心を省エネでも活かす

  3. 【ホテルの省エネ】電気使用量を下げ続ける 設備改善と人の工夫

  4. 徹底した見直しで、工場増設後も使用電力量を維持

  5. 【製造業の省エネ】SMARTMETER ERIAが電気と真剣に向き合うきっかけに

  6. 「見える化」して初めてわかったことがたくさんあった

  1. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  2. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  3. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  4. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  5. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  6. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  7. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  8. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  9. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  10. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06