茨城県

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    •  製造業 スタッフの連携空調関連設備改善
    • 茨城県
    • 従業員101~300名

    省エネ設備だけに頼らない 人間の知恵もフル活用

    株式会社精工 つくば工場さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント省エネアイデアと設備改善で空調負荷を軽…

    •  製造業 エネルギー再利用スタッフの連携機器稼働見直し照明関連省エネの達人『企業編』空調関連
    • 茨城県
    • 従業員21~50名

    現場に即した調整と工夫で年間約80万円のコスト低減

    株式会社協栄技研 友部工場さまの導入事例見える化がもたらした省エネ成功のポイント各現場の状況にあわせた省エネの工夫 電…

  1. 株式会社プロスパー薫風梅み月様
    •  飲食業 機器稼働見直し省エネの達人『企業編』空調関連
    •  関東 茨城県
    • 従業員21~50名

    ピークの情報をインカムで共有。広い店内でも連携で上手に省エネ【株式会社プロス…

    株式会社プロスパー 薫風 梅み月さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント空調稼働の細かなルールを制定同店…

    •  医療・福祉関連 スタッフの連携機器稼働見直し省エネの達人『企業編』空調関連
    •  関東 茨城県
    • 従業員51~100名

    リーダー会議はアイデアの宝庫 情報共有もスムーズに

    社会福祉法人紬会 特別養護老人ホーム玉樹 特別養護老人ホーム玉樹は、「普通に暮らす幸せ」を基本理念として掲げており、職…

カテゴリー

  1. 作業の平準化でデマンドピークダウン<br>生産量を増加させながら、…

    2023.03.23

  2. 照明・空調の使い方をルール化</br> 設備改善も奏効して大きな省エ…

    2023.03.09

  3. 契約電力は順調に低減、次は使用電力量!

    2023.02.24

  4. 見える化がもたらした経費低減意識の定着

    2023.02.09

  5. 試行錯誤を重ねながら使用電力量低減中

    2023.01.26

  1. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。一歩踏み込む勇気が改…

    2019.10.10

  2. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  3. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  4. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  5. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善【鳥羽割烹たまも…

    2016.12.20

  6. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  7. 【小売業の省エネ】ワクワクと感動提供の舞台裏では徹底してムダを…

    2020.06.25

  8. オフィスの省エネで48 コマ設定を使いこなす!

    2022.02.24

  9. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  10. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

日本テクノの商品

■スマートクロック SMART CLOCK

電気の使用量をLEDの「光」と「音」で知らせます。オフィスや学校、工場、店舗などさまざまな場面で、省エネ活動の促進や生産性向上に活用していただいております。

■スマートメーターエリア
SMARTMETER ERIA

使用している電気の量を計測して、電気の使いすぎを知らせる省エネシステムです。スマートクロックの管理モニターとして、さまざまな設定や操作を行えます。