「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

金子歯車工業株式会社[Case508]


見える化がもたらした省エネの成功ポイント

「見える化」の活用と改善提案が省エネを実現
 同社は2022年に工場を従来の1.5倍に増築、大型加工機3台・空調設備・コンプレッサーを導入したことで使用電力量が大幅に増えた。そこで従業員全員で省エネの見直しに取り組んだ。加工機の稼働が重なりSMART CLOCKが黄色く光ったときに空調を止めることで、契約電力は9%下がった。休日出勤時には2台のコンプレッサーを稼働させていたが、1台で賄った。工作機械の動作のムダも見直すことで使用電力量が低減できた。さらにエコアクション(EA)21への取り組みや改善提案の積み重ねなども功を奏し、省エネを実現した。
・見える化でピークのタイミングを把握
改善提案の積み重ねで省エネも実現
環境活動推進チームの活躍

■ 導入効果

導入時期2011年5月(取材時期 2023年10月)
契約電力188kW(2022年)⇒ 171kW(2023年)
9.0%DOWN!
使用電力量529,936kWh(2021年10月~2022年9月)
⇒ 553,814kWh(2022年10月~2023年9月)
4.5%UP
【使用電力量増加の原因】新工場増築および加工機器増加のため

工場の増築で使用電力量が増加

 航空機部品をはじめさまざまな歯車の製造を行う金子歯車工業株式会社は2022年に工場を従来の1.5倍に増築、大型加工機3台・空調設備・コンプレッサーを導入したことで使用電力量が大幅に増えた。「近年は電気料金も高騰しています。従業員一同で年間のピーク平準化とムダなエネルギー消費の見直しに取り組みました」(環境管理責任者 後藤 高男氏)。加工機の稼働が重なりSMART CLOCKが黄色く光ると、環境活動事務局の後藤 未来氏は工場内に「デマンド値を上げないよう切れる空調を探して切ってください」と声かけを行う。この地道な取り組みで契約電力は9%下がった。

SMART CLOCKは事務所に設置

着実に成果を出してきた「改善提案」

 休日出勤時には2台のコンプレッサーを稼働していた。ある社員が「休日は1台でも賄えるのでは」と試したところ支障がなかったため、休日は1台稼働が定着した。また、工作機械の動作のムダを見直すことで、同じ加工を行う際でも加工時間を短縮でき、使用電力量がより低減できた。同社は2019年からエコアクション(EA)21に取り組んでおり、社内のEA21事務局を務める川嶋 泉氏は「夏の昼間に業務用のガス湯沸かし器の電源を落としたところ、前年比で78%のガス使用量低減が図れました」と話す。電気・ガスといったエネルギーのムダをなくす姿勢が着実に定着している。

デマンド閲覧サービスのデータを現場で共有している

歯車のスペシャリストとして生き残りを図る

 同社では2009年より週に1回、改善提案の報告会を開いている。提案分野は多岐にわたり、その内容はD~Sの5段階で評価が下され、優秀な提案は褒章の対象になっている。いまや改善提案は年間1,200件を超え、2023年は10月時点で1,600件を超えた。「私たちの改善力は仮説から検証を経て発表を行うことで培われてきました」(後藤 高男氏)。今後も改善提案を通じ業務品質を磨き、歯車のスペシャリストとして生き残りを図る。

改善提案の成果を示す掲示板

Comment コメント

(左から)後藤 未来氏、川嶋 泉氏、
後藤 高男氏

日本テクノのサービスは10年以上前に導入していましたが、工場増築の際にSMART CLOCKを導入し、改めて効率的な電力の使い方を呼び掛けています。電気の「見える化」「理解(わか)る化」は説得力があり、社員の意識向上に一役買いました。これからもエネルギーをムダなく効率的に使うよう、一同意識していきます。

企業概要
事業内容 歯車の製造販売
従業員数 30名(2023年4月現在)
所在地 静岡県富士市

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 子どもとともに環境問題に向き合う

  2. 【製造業の省エネ】SMARTMETER ERIAが電気と真剣に向き合うきっかけに

  3. お客さまの声も生かして省エネ実現

  4. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散にあり!

  5. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

  6. 現場での体感温度がデマンド管理の決め手

  1. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  2. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  3. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  4. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  5. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  6. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  7. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  8. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  9. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  10. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09