まずは試しにやってみる。試行錯誤が改善の鍵

株式会社サンピット サンピットバリュー浮羽店[Case501]


見える化がもたらした省エネの成功ポイント

省エネ活動のモットーは「まずは試しにやってみる」
 同店では2011年に電気の「見える化」を導入し、初年度で契約電力7%、使用電力量9%の低減に成功した。その後も地道な努力と設備改善により、導入前と比べて半減に近い省エネを達成している。一方、顧客ニーズに応えることも怠らない。冷凍食品の需要に対応するための冷凍ケースを増設し、新設のケースは蓋付きにすることで冷却効率が向上した。既存設備にくわえた工夫も手伝い、契約電力、使用電力量ともに大幅な上昇を招いていない。同店は関係者の理解を得ながら試行錯誤のうえ省エネ活動を継続している。
・長年にわたり省エネ活動を持続
既存設備への一工夫で稼働効率UP
・顧客や業者にも省エネ意識が浸透

■ 導入効果

導入時期2011年3月(取材時期 2023年8月)
契約電力503kW(2011年)⇒252kW(2023年)
49.9DOWN!
使用電力量1,844,472kWh(2010年5月~2011年4月)
⇒981,266kWh(2022年5月~2023年4月)
46.7%DOWN!

10年以上継続して得られた省エネの成果

 福岡県うきは市の人々の生活を支えるスーパーマーケット、サンピットバリュー浮羽店。同店では2011年に電気の「見える化」を導入し、初年度で契約電力7%、使用電力量9%の低減に成功した。それから10年、地道な努力と設備改善により導入前と比べて半減に近いといってよい省エネを達成している。
 2015年には老朽化した設備の改善に着手。まずは空調設備を一括管理のパッケージ型から個別制御可能なタイプに変更した。30分ごとの段階的な立ち上げとこまめなオン・オフができるようになり、ピーク対策に貢献している。

ショートストリップカーテンの情報は他店や業者から得たもの

省エネの一方で顧客ニーズに応えることも怠らない

 近年急増する冷凍食品の需要に対応するため冷凍ケースを増設。新設のケースは蓋付きにすることで冷却効率が向上した。ケースの総数は2023年までに15台ほど増設したが、契約電力、使用電力量ともに大幅な上昇を招いてはいない。既存設備にくわえた一工夫が実った。まずは酒類の冷蔵ケース上部にショートストリップカーテンを設置。冷気が真下に降り、外へ漏れるのを防ぐことができる。4台ある飲料用冷蔵ケースは電源スイッチがないタイプで24時間稼働していたが、改装工事の際にこのエリア専用のブレーカーを設置。夜間に停止できるようになった。

冷凍・冷蔵設備は閉店時にカバーをかけ、温度上昇を防ぐ

社会全体の環境意識の高まりが後押し

 関係者の理解も同店の省エネを後押ししている。従業員には売り切りによる商品ロスの削減など省エネ以外の面でも波及効果があり、顧客の受け止めも好意的だ。取引業者も、常に開放していた搬入口を使用時のみ開閉するよう運用変更したが、今では作業が終わると自発的にシャッターを下ろして退出してくれる。「世間の環境意識が高まっています。目に見える省エネ対策をしていても評判や売上が悪化しないことがその証明です」(代表取締役 久次辰巳氏)。電気代高騰が続くなか、同店は2023年6月の電気料金で昨年同月比約50万円の改善を達成した。

搬入口は作業時のみ開放。空調効率が大幅に向上した

Comment コメント

代表取締役 久次辰巳氏

無理な節電をするつもりはなく、必要なところには設備を増やすなど投資は惜しみません。一方、他店や展示会などで情報収集は積極的に行っています。効果がありそうなことは「やれることからやってみる」「まずは試しにやってみる」をモットーに地道に省エネしてきました。これからも継続していきます。

企業概要
事業内容 商業施設管理、スーパーマーケット
従業員数 50名(2023年8月現在)
所在地 福岡県うきは市

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 契約電力3分の1 削減。電気の時間割とは!?

  2. 3点集中型の省エネ。効果の高い取り組みを優先

  3. 【小売業の省エネ】佐世保市民に親しまれ65年、皆さまの“嬉しい”を大切に

  4. 自然由来の原料も電気もムダなく使うことが理想

  5. 曜日ごとに音声メッセージを登録

    【製造業の省エネ】電気の「見える化」が省エネと生産性向上を実現

  6. 品質も電力の使用改善も働く社員の意識が重要

  1. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  2. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  3. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  4. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  5. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  6. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  7. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  8. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  9. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  10. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06