【こども園の省エネ】子どもが小さいうちから、省エネ意識を根付かせたい

認定こども園 あかさかルンビニー園さまの導入事例 [Case 462]

見える化がもたらした省エネ成功のポイント

省エネも幼児教育の一環
「すべての幼児に教育を」。これが園長・王寺直子氏の信念である。その信念に基づき、文科省などに強く働き掛けた結果、保育施設でも幼児教育が行える「認定子ども園」制度ができ、同園が第1号に認定されたという経緯がある。電気の「見える化」もそうした幼児教育の一環だ。将来を担う子どもこそ省エネを意識するべきだという考えの下、同園では今日も省エネに取り組んでいる。
・勉強会で省エネ手法を学ぶ
・電力ピークは空調で調整
・床暖房と空調を同時稼働しない

■ 導入効果


|取材時期:2019年12月|導入時期:2019年5月|

環境問題を自分事として捉えてもらう
日本で初めての幼稚園・保育園の連携による認定こども園となったあかさかルンビニー園では、これまで保護者と12ヵ月分のエコ計画を立て、実施してきた。
「たとえば、6月はコップ1杯の水だけで歯を磨こうという具合に月ごとにテーマを決め、実施してきました。着られなくなった服や靴を融通し合うバザーなども定期的に開いています。電気の使いすぎを知らせる時計があると知り、子どもの情操教育に役に立つと思い、早速導入しました」(園長 王寺直子氏)。

SMART CLOCKは玄関スペースに設置

勉強会で対処方法を教わる
日本テクノの営業担当による勉強会で、子どもはSMART CLOCKの表示色が変わったら空調を止めることを学んだ。同園のピークは夏と冬で、状況に合わせて空調の稼働を調整している。
「盛夏に空調稼働を極端に抑えたところかなり暑い思いをしました。それからは“無理をしない”が合言葉になっています。実際の運用を通じ、職員から“ピークを超えそうなときは2クラスを一室に集め、片方の空調を消そう”“乳児の部屋は床暖房主体にし、空調稼働をなるべく抑えたらどうか”といったアイデアが出ました。子どもはもちろん、職員も主体的に考え、行動しています」。

子どもを対象に行った勉強会

将来を担う子どもが省エネを行う意味
同園のモットーは「すべての子どもに幼児教育を」。土地を借り、野菜・お米を育てる食育などにも力を入れている。
「子どもは体験や遊びを通して学びます。私たち大人は、遊び、学べる環境を用意し、あとは子どもが自由に考えて、行動してもらうことが大事だと思っています。エコ活動や省エネもそうした考えのもとで行っています。将来を担う子どもの可能性が広がるような幼児教育を、今後も実践してまいります」。

植物の生命力を日常で感じられるよう始めた「野菜工場」

Comment コメント
園長 王寺 直子氏
30年前に欧州へ研修に行った際、環境問題について子どもとともに考えている幼稚園を見ました。「子どもは大人が思う以上に理解できる」と実感し、それから積極的に環境問題について話すようにしています。子どもから言われると大人の行動が変わります。これからもSMART CLOCKを活用し、環境教育に取り組みます。
企業概要
事業内容 認定こども園
従業員数 30名(パート含む・2019年12月現在)
所在地 佐賀県西松浦郡有田町

この記事のPDFをダウンロードする。
(フォーム送信後に資料をダウンロードいただけます。)
ダウンロード

商品・サービスの詳細や導入について
お気軽にご相談ください
お問い合せ
商品・サービスの詳細や導入について
資料(PDF)をダウンロードいただけます
資料ダウンロード

関連記事

  1. 【卸売業の省エネ】めざすのは花にまつわるすべての「生産性向上」

  2. お客さまの声も生かして省エネ実現

  3. 【自動車学校の省エネ】「客商売だからできない」→「客商売でもできることを探す」

  4. 【製造業の省エネ】電気が見えてわかってきた「賢い電気の使い方」

  5. 限られた省エネポイントを確実に実行

  6. 【製造業の省エネ】売上UPしながら電力量DOWN!「見える化」で曖昧が明確に

  1. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  2. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  3. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  4. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  5. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  6. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  7. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  8. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  9. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  10. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01