「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:「パリ協定」とは?

パリ協定とは地球温暖化防止対策の1つで、2020年以降の温暖化対策を定めた国際協定のことです。2015年11月30日から12月13日まで、パリ郊外で開催された国連の気候変動枠組条約 第21回締約国会議(通称COP21)で正式に採択されました。この協定の発効は2016年11月4日で、1997年の「京都議定書」から18年振りの国際合意で、議定書を離脱した米国や温室効果ガスの排出量が急増している中国、インドを含む196の条約加盟国・地域のすべてが参加しているため、「画期的な合意」と高く評価されていました。

地球温暖化対策に先進国、途上国を問わずすべての国が参加し、世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて 2℃未満(努力目標は1.5℃)に抑えること、21世紀後半には温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを目標としています。締約国は各自が削減目標を立てて 5年ごとに見直し、国連に実施状況を報告することが義務づけられました。また、先進国は途上国への資金支援を引き続き行うことも定められました。

このような内容のパリ協定ですが、問題が起こっています。2017年6月、アメリカのトランプ大統領が突如としてアメリカのパリ協定離脱を発表しました。この発表に加盟国は動揺を隠せませんでした。というのも、アメリカの温室効果ガス排出量は中国に次いで全世界で2位なのです。推測の域を出ませんが、トランプ大統領はパリ協定離脱に関して、国際協定よりもアメリカの経済的利益を考え離脱表明をしたのではないかといわれています。パリ協定(地球温暖化対策)の目標達成には資金が必要です。大国のアメリカからの資金が減ると、目標達成に影響を与えかねません。今まで各国が努力し、地球温暖化への対策を行っているなか、アメリカ抜きでの目標達成が果たして可能なのか、先行きは不透明です。

関連記事

  1. Photo by photo AC

    今月のことば:エシカル消費

  2. 今月のことば:「森林破壊」とは?

  3. 今月のことば:「地球温暖化」とは?

  4. 今月のことば:「5R」とは?

  5. 今月のことば:ラニーニャ現象とは?

  6. 今月のことば:「森林火災」とは?

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  6. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  7. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  8. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  9. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  10. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  1. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  2. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  3. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  4. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  5. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  6. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  7. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  8. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  9. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  10. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10