「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:ラニーニャ現象とは?

今冬はラニーニャ現象の発生により、厳しい寒さが訪れる可能性があります。

ラニーニャ現象とは、南米のペルー沖の海面温度が平年より低くなる現象です。ラニーニャは、定常的に吹く東風(貿易風)が強まることに起因しています。南米から太平洋に吹く東風が強まると、太平洋の西側にある暖かい海水が西側にとどまり、太平洋全体の海面温度が下がります。さらにインドネシア付近の暖かい海水はその場に停滞し、積乱雲が発達します。そうすると日本上空は高気圧におおわれます。気象現象なので必ずではありませんが、日本上空の高気圧により夏は晴天が続き猛暑に、冬は西高東低の気圧配置が強まるため厳冬になる傾向があります。南米の気象の変化が遠く離れた日本の気象にも影響を与えるのです。ちなみに、ラニーニャとはスペイン語で「女の子」という意味。1985年にアメリカの海洋学者がこの名称を提唱し、定着したそうです。

また、ラニーニャの逆の現象で東風の弱まりによる海面温度の上昇をエルニーニョ現象といいます。

2020年9月、気象庁は「ラニーニャ現象が発生したとみられる」と発表しました。まだ記憶されている方も多いと思いますが、2018年2月に福井県で記録的な大雪が降ったのもラニーニャ現象の影響といわれています。この時は豪雪のため道路で1千台以上の車が立ち往生し、物流がストップしました。今冬も厳冬となり大雪が降る可能性があるかもしれません。長期予報などをチェックし、早めに大雪に対する準備を行い、備えあれば憂いなしとしたいですね。

関連記事

  1. 今月のことば:「5R」とは?

  2. 今月のことば:「再生可能エネルギー 太陽光発電」とは?

  3. 今月のことば:グリーン・リカバリー

  4. 今月のことば:「森林火災」とは?

  5. 今月のことば:「卒FIT」とは?

    今月のことば:「卒FIT」とは?

  6. 今月のことば:「ヒートアイランド現象」とは?

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  6. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  7. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  8. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  9. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  10. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  1. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  2. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  3. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  4. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  5. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09

  6. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

  7. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  8. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  9. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  10. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01