「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:「再生可能エネルギー 太陽光発電」とは?

再生可能エネルギー(以下、再エネ)とは、太陽光や風力、地熱などの自然に存在するエネルギーです。再エネは従来からの石油や石炭、天然ガスなどの化石エネルギーとは違い、「枯渇しない」「自然のなかに存在する」「CO2を排出しない」という特長があります。

今回は、再エネのなかでも現在もっとも身近な「太陽光発電」についてお話します。地球上に到達する太陽光のエネルギー量は1㎡当たり約1kW。もし地球全体に降り注ぐ太陽光エネルギーを100%電力に変換できるとしたら、世界の年間消費エネルギーを、わずか1時間でまかなえるほど巨大なエネルギーです。ただし現実には太陽光エネルギーの変換率は15~18%程度です。その理由は、現状の発電に利用できる光の波長に限りがあるためです。

太陽光発電は太陽電池と呼ばれる装置を用いて、太陽光エネルギーを直接電気に変換する発電方式です。太陽電池は電池と言っても電力を蓄える装置ではなく、太陽光エネルギーを直接電力に変換する発電機の役割を果たしています。太陽から地上に降り注ぐ太陽光エネルギーが太陽電池にあたると、「光起電力効果(ひかりきでんりょくこうか)」と呼ばれる現象が起こります。光が照射されることで、太陽電池を構成している半導体の電子が動き、電気が発生します。太陽電池の素材は、シリコン系、化合物系、有機系があり、それぞれ変換率が違います。現在の主流は比較的変換率の高いシリコン系で、世界の生産量の約8割を占めています。なお、発電効率の研究は進んでおり、発電効率は徐々に改善されています。

関連記事

  1. 「ESG投資」もっと知りたいエコロジー

  2. 2050年カーボンニュートラルとは(前編)~世界の動きと日本の取り組み~

  3. 今さら聞けない「再生可能エネルギー発電促進賦課金」

  4. Photo by photo AC

    今月のことば:エシカル消費

  5. 今月のことば:「地球温暖化」とは?

  6. 今月のことば:「再生可能エネルギー 風力発電」とは?

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  6. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  7. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  8. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  9. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  10. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  1. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  2. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  3. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  4. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  5. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  6. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  7. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  8. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  9. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  10. 【小売業の省エネ】「見える化」でよりコストへの意識が深化する

    2020.04.09