「今月のことば」…最近話題の環境・エコ・省エネに関することばを解説します。

今月のことば:サステナビリティとは?

「サステナビリティ(Sustainability)」ということばを最近よく聞きますが、皆さんご存じですか。直訳すると「持続可能性」で、すなわち「続けていくことができる」という意味になります。私たちの社会と地球環境を、ずっと保ち続けること。それがサステナビリティです。

1987年、国連の環境と開発に関する世界委員会が、「私たちの共通の未来」という報告書を公表しました。ここで提唱したのが、「持続可能な開発(Sustainable Development=サステナブル・デベロップメント)」の考え方です。今回のことばサステナビリティが広く認識されるようになったのは、この報告書がきっかけとなっています。

人間がこのまま二酸化炭素などの温室効果ガスを排出し続ければ、地球温暖化が進行し、地球の環境は激変するといわれています。近年日本でも豪雨や大型台風などの異常気象で、甚大な被害がでています。そのような事態にならないように温室効果ガスの排出を削減し、美しい地球環境を後世に残そうというのがサステナビリティの考えです。

2015年9月には国連でSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)が採択されました。SDGsは、国連加盟193ヵ国が掲げた2016年から2030年の15年間で達成すべき目標で、17の目標と、それを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。地球全体で開発目標を考えるものであり、先進国も発展途上国も当事者としての活動が求められています。

SDGsへの取り組みは、国や自治体、企業だけの問題ではなく、市民一人ひとりの問題でもあります。皆さんも17の目標のうち身近なものから、具体的な施策を考え取り組んでみませんか。それがきっと未来の住みよい地球の維持、サステナビリティにつながっていくはずです。

関連記事

  1. 今月のことば:「ヒートアイランド現象」とは?

  2. 今月のことば:「森林破壊」とは?

  3. 今月のことば:「5R」とは?

  4. 今月のことば:「砂漠化」とは?

  5. 今月のことば:グリーン・リカバリー

  6. 今月のことば:サンゴの白化現象とは?

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  6. 凡事徹底の教育方針が「見える化」を後押し

    2024.01.25

  7. オフィスの省エネは空調で工夫、CO2削減を進めたい

    2024.01.18

  8. 空調の稼働抑制を実現した現場の工夫

    2024.01.11

  9. 店内改装で空調台数増加、電気の使い方をさらに意識する

    2023.12.21

  10. 未来を担う子どもたちとともに省エネを進めたい

    2023.12.07

  1. 「SMART CLOCK」効果で省エネは新たなステージへ!

    2022.04.07

  2. 【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が…

    2019.10.10

  3. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  4. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  5. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  6. 【医師会の省エネ】省エネで地域医療と福祉・健康に貢献!

    2020.12.10

  7. アドバイスで実現した 年間約100万円のコスト改善

    2016.12.20

  8. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  9. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  10. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25