従業員21~50名

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    •  農林水産業 運輸・物流・その他事業 
    • 福岡県
    • 従業員21~50名

    【園芸業の省エネ】1℃の差が命取り。「見える化」で胡蝶蘭を美しく育てる

    有限会社はざま園芸さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント栽培と省エネの両立胡蝶蘭などの観葉植物を栽培…

    •  食品製造業 スタッフの連携工程管理機器稼働見直し
    • 大分県
    • 従業員21~50名

    【食品製造業の省エネ】大事な部分は今も人の手、手間より電気のムダ省く

    吉野食品有限会社さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント工場新設後も使用電力量は微増で済む2015年に品質…

    •  卸・小売業  食品製造業 機器稼働見直し機器稼働見直し空調関連
    • 長崎県
    • 従業員21~50名

    【小売業の省エネ】佐世保市民に親しまれ65年、皆さまの“嬉しい”を大切に

    ぽると総本舗 株式会社白十字パーラーさまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント省エネとサービスの両立をめ…

    •  製造業 工程管理機器稼働見直し
    • 大阪府
    • 従業員21~50名

    【製造業の省エネ】SMARTMETER ERIAが電気と真剣に向き合うきっか…

    株式会社関西電工様の導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント電気の効率化と設備改善でよりよい労働環境へ 同社…

    •  医療・福祉関連 スタッフの連携機器稼働見直し照明関連
    • 東京都
    • 従業員21~50名

    【社会福祉業の省エネ】省エネはコミュニケーション。全員で楽しく

    社会福祉法人 清心福祉会八王子市高齢者在宅サービスセンター石川さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイントS…

    •  卸・小売業 機器稼働見直し照明関連空調関連
    • 三重県
    • 従業員21~50名

    【小売業の省エネ】省エネとサービスの両立。 一歩踏み込む勇気が改善に

    岡森書店・TSUTAYA上野店さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント省エネとサービスの両立をめざすデマンド…

    •  製造業 スタッフの連携工程管理機器稼働見直し
    • 埼玉県
    • 従業員21~50名

    【製造業の省エネ】従業員の気持ちを1つにする日本テクノの省エネ支援

    株式会社茂木鉄工所さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント業務工程を見直し、使用電力量を改善同社では自…

    •  医療・福祉関連 スタッフの連携空調関連
    • 福岡県
    • 従業員21~50名

    電気の「見える化」が全体のコスト見直しへ導く

    株式会社サンメディック サンホーム小郡さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント全員が納得して省エネに取…

    •  生活関連・サービス業 照明関連空調関連
    • 神奈川県
    • 従業員21~50名

    パチンコ業界は競争激化、自らできる改善を重ねる

    荒井商事株式会社 ブラジャン戸塚店さまの導入事例[Case442]見える化がもたらした省エネ成功のポイント細やかなデマンド設…

  1. シャッター扉の開閉を終えてから空調をONに
    •  製造業 機器稼働見直し照明関連空調関連
    •  近畿 大阪府
    • 従業員21~50名

    【製造業の省エネ】生産性の向上に電気の見える化が貢献

    株式会社スチールテックさまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント電気の効率化と設備改善でよりよい労働環境…

  2. 社会福祉法人江刺寿生会 養護老人ホーム江寿園さま
    •  医療・福祉関連 ガス・水道関連機器稼働見直し
    • 岩手県
    • 従業員21~50名

    昼夜の目標値を使い分けて、省エネ意識に緩みなし!

    社会福祉法人江刺寿生会 養護老人ホーム江寿園さまの導入事例 見える化がもたらした省エネ成功のポイント省エネになる風呂の…

    •  旅館・ホテル・宿泊業 照明関連省エネの達人『企業編』空調関連設備改善
    •  沖縄
    • 従業員21~50名

    【ホテルの省エネ】電気使用量を下げ続ける 設備改善と人の工夫

    ホテルサンパレス球陽館さまの導入事例[Case382]見える化がもたらした省エネ成功のポイント毎年の勉強会で省エネ手法を再確…

カテゴリー

  1. 空調・照明の「要」「不要」を見極める!

    2024.04.04

  2. 「電気は使って当たり前」という意識が変わった

    2024.03.21

  3. 省エネ意識の裾野を拡大!めざすは100人体制の省エネ

    2024.03.07

  4. 「見える化」が注意を喚起、課題は店舗の省エネ

    2024.02.22

  5. 「見える化」を活用し、業務品質を高めていく

    2024.02.08

  1. シフト調整を行い工場の稼働を停止

    2022.09.08

  2. 幼児期から省エネに親しみ、SMART CLOCKに込めた環境への思い

    2012.11.01

  3. 【小売業の省エネ】「我慢」と「ケチり」はしない、浮いた分は全員…

    2020.08.27

  4. デマンドピークの原因は照明 「見える化」で正しい対策が可能に

    2013.05.01

  5. オフィスの省エネで48コマ設定を使いこなす!

    2022.10.06

  6. ロビーに設置したSMART CLOCKがお客様へも省エネを呼びかける

    【ホテルの省エネ】これが「見える化」効果。 お客さままで省エネ…

    2017.06.25

  7. 「見える化」の重要性を再認識 時間帯に応じた取り組みで省エネを…

    2014.01.24

  8. 2_imamuraw1200

    幼い頃から時計で環境教育 「先生もう黄色だよ~」

    2019.05.09

  9. 【製造業の省エネ】100年企業から200年企業へ、日々挑戦

    2020.11.26

  10. SMART CLOCKは麺の包装工程室に設置

    【製造業の省エネ】契約電力を前年比26.8%改善、カギはピーク分散…

    2021.09.09

日本テクノの商品

■スマートクロック SMART CLOCK

電気の使用量をLEDの「光」と「音」で知らせます。オフィスや学校、工場、店舗などさまざまな場面で、省エネ活動の促進や生産性向上に活用していただいております。

■スマートメーターエリア
SMARTMETER ERIA

使用している電気の量を計測して、電気の使いすぎを知らせる省エネシステムです。スマートクロックの管理モニターとして、さまざまな設定や操作を行えます。